宗教団体から税金をもっと取ったらどうなるか

宗教団体から税金をもっと取ったらどうなるか

 宗教団体(宗教法人)から税金を取れという意見を主張する人がいます。宗教法人はすべて無税だと勘違いしている人も多いようですが、そうではありません。
宗教法人は無税ではありません を参照)
 しかし、それがわかっても、もっと税金を取れという人はいることでしょう。問題はではどこから取るかです。

固定資産税を取ったら

 一つには固定資産税が考えられます。現在、宗教用途に使われている土地、建物には固定資産税がかかりません。それを一般の企業や個人と同じように取るとどうなるでしょうか。現在、大して、あるいはほとんど収入がないのだけれど、固定資産税も取られないため支出もほとんどなく、だから存続できている、という神社や寺院がたくさんあります。それらが大量に無くなる可能性があります。過疎地の神社や寺院はもちろん、都市部でも小さく、大して収入のない神社が結構ありますが、そのようなところはあっという間にマンションか駐車場になってしまうでしょう

法人税を取ったら

 次に法人税を考えてみます。現在でも宗教団体が商売のようなことをすると収益事業ということになり、利益に法人税が掛かります。しかし、お布施、祈祷料、神札授布といった宗教行為にはかかりません。そこで宗教行為もすべて収益と見なして決算をして、利益には法人税がかかるようにする、ということが考えられます。
 これを行うと、当然収入の多い宗教団体は節税をすることになります。株式会社は株主に配当しなければいけませんし、銀行など他社の目もありますから、利益を出さなくてはなりませんが、宗教法人にはそのような圧力はありません。責任役員、総代、信徒(氏子、檀家など)はいますがすべて内輪の人間です。法人税を取られるくらいならと相当な節税策が取られそうです。元気のあるいわゆる新興宗教などでは、今以上に建物を建てたり、広告宣伝費にお金を使うということになるでしょう。結局、思ったほどの税収にならないのではないかと思われます。

取ると困ることも

 黒字赤字に関わらず、とにかく収入全体から取れ、と言い出す人もいるかもしれません。しかし、ここでもう一つ考えてほしいことは、本当に大々的に税金を取っていいのか、ということです。

 世の中にはいろんな原理原則がある、と私は常々思っていますが、その中の一つに「お金をもらったら、くれた人の要求をある程度は聞かなくてはならない」というのがあります。税金を政府に吸い上げることばかり話していますが、反対もあります。現在、国宝や重要文化財の修復には公から補助金が出ています。特定の宗教法人の支援ではなく、あくまでも文化財だからということですが、この補助金をもらうと、広く一般の人に公開をしなさいなどの要求を受けることになります。そこで「いや、補助金は頂きましたがこれは秘仏ですから公開はできません」という訳にはいきません。普通に考えれば当然なことです。

 これと同じく、宗教法人から多額の税金を取り上げたら、ある程度は言うことを聞かなくてはならない、ということになります。例えば、ある宗教団体の建物につながる道路が悪いので整備してくれ、という要求があったとします。現行なら「政教分離がありますので…」という建前論をかまして逃げることもできましたが、税金をそれなりもらっていたとしたら、無下にすることはできません。つまり、税金を取れば、応分の主張が生まれて、結果として宗教法人の影響力が強くなる、ということです。政教分離というのは100%完全な分離というのはできませんから、公と宗教団体とがある程度の関係を持つというのは仕方ないことです。ただなるべく分離しようと努力していたところで、税金を一般法人の如く取ってしまったら、そのバランスが崩れかねません。

気に入らないからといって

 宗教法人から税金を取れ、と主張する人の話をよく聞いて見ると、特定の宗教が気に入らない(例えば坊主丸儲けだろ、など)、あるいは目立つ特定の宗教団体が気にくわない、という感情が根本にあるように思います。もちろんそれは多額のお金が入っている大きなところや急成長しているところです。
 しかし、結局のところ、宗教法人からもっと税金を取ると、
・困るのは小規模の宗教法人で消滅の危機
・収入の豊かな宗教法人はある程度税金は取られても問題ないし、かえって社会的な影響力が強まる
ということになります。儲かってるあの宗教法人が気にくわない、何とか打撃を与えたいと思っている人からすると、これは予想外で、まったく希望しない結果なのではないでしょうか。
 というわけで、個人的には宗教法人の税制はあまり触らない方がよいのではないかと考えます。多額のお金を集めている宗教団体は、多額のお金を出している人がいるからそうなっているわけです。気に入らない人は、その理由を理解して、止めるようにするにはどうしたらいいのか、を対策した方がよいのではないでしょうか。

 読み物一覧のページに戻る


<このページの筆者>
 中島隆広 : 出雲大社紫野教会、教会長
昭和46年京都府生まれ。名古屋大学経済学部卒業、会社員の後、パソコン部品のインターネット通販の会社を起業して経営する。会社売却の後、國學院大學神道學専攻科に入学し、神主となる。
・ツイッター@nkjm_tkhr

★教会長中島の本が出ました!
 日本人が伝えてきた心、そして生き方を、神道、神さまの話を中心としつつ、語った本です。相当な時間を掛けて作り上げました。ぜひ一度お読みください。

お問い合わせ電話番号
〒603-8216
京都市北区紫野門前町44-43
TEL:075-491-2943地図
大徳寺前バス停より徒歩3分です

↑新着情報や教会長の話など

↑出雲大社の写真がたくさん

<お問い合わせ>
・TEL:075-491-2943
お問い合わせの入力フォームへ
・LINE@
  友だち追加数
LINE感覚で気軽に連絡できます

↑ PAGE TOP